トリアの効果
もくじ

トリアってなに?
家庭用のレーザー脱毛機です。
会社紹介には
「プロフェッショナルのスキンケアと同様の効果を自宅で実現する、革新的な光美容のリーディングカンパニーです。」
とあります。
この「プロフェッショナルのスキンケア」とはどうゆう意味なのか?
>医療用のものを安心して家庭用に。といった意味があるそうですよ。
レーザー脱毛は医療機関でしか扱えないと聞いていたので、「家庭用でレーザーって大丈夫なの?」と不安でしたが、威力を家庭用で使えるレベルと様々な拝領と安全性を考えられて作られているから大丈夫なんだそうです。
アメリカでトリアの安全性が高く評価されています。
レーザーの種類はダイオードレーザー、クリニックでも名前を聞いたことのある方はいるのではないでしょうか。
このように照射部分にセンサーが3つ付いており、この3点に肌が触れていないとレーザーは照射されません。
サングラスを着用する必要もないんだとか。これは、サファイアレンズというレンズを使用しており目に安全な光に変換するそうです。
いくら目に安全とはいっても、目の周りの使用はやめましょう。
これは、すべての家庭用脱毛機に言えることですが、サロンでの勧誘が嫌な方、人見知りな方、くすぐったりな方には家庭用脱毛機はとてもおすすめです。
なぜって、、、、「話さないから。」
機械なので、口は利けません。でもスイッチ1つでしっかりと脱毛してくれます。
他の脱毛機との違いは?
他の家庭用脱毛機がフラッシュ脱毛(光脱毛)なのに対して、トリアはレーザー脱毛機です。
家庭用でレーザー脱毛機を取り扱っているのは、今のところトリアさんだけだそうです。
光脱毛(IPL)とレーザー脱毛の違いは知っている方もいると思いますが、効果の違いです。
威力が違うので、レーザーは痛みはあるものの光脱毛に比べて効果が分かりやすい。効果が持続しやすい。
光脱毛は効果が穏やかなため、痛みは少ないですが、それなりの回数が必要になります。
家庭用でも、やっぱり光よりはレーザーの方が効果が分かりやすい、毛が薄くなるのが早い。といった利点があります。
ただ、やっぱり家庭用でもレーザーの方が少し痛いかな?と思います。
でも、効果重視の方でエステで満足できなかった人、これから全身脱毛しようか悩んでいる方にはおすすめです。
価格は54,800円(小型のタイプだと36,800円)と、家庭用脱毛機械の相場を考えれば普通の値段です。
2016年の春はキャンペーンをおこなっており、お得になっています。
※料金については変動する場合があります。詳しくはトリアのサイトにてご確認ください。
家庭用レーザーでこの値段なら安いと思います。
鼻から下の全身が使えるので、男性のヒゲにもおすすめです。
照射範囲が1cm×1cmと小さいので、口周り、鼻の下など細かい部分に小回りがきいて脱毛しやすい。
こんなにヘッドが小さい脱毛機は他に無いと思います。
デメリットとメリット
デメリットでありメリットでもある照射範囲が狭いところ。
他社の家庭用脱毛機械と比べると、1cm×1cmと小さめです。
太ももやお腹など広範囲を脱毛するのはちょっぴり大変かもしれません、、、、が、照射のスピードが速いので、慣れれば早く脱毛できます。
また、照射範囲の大きい脱毛機械を使って思ったんですけど、大きいものは小回りがきかないので、口周り、鼻下、指の毛、足指の毛やVラインなど照射が難しいんです。
こういった小さい照射範囲の方が「使いやすい!」という方は多いと思います。
また、ほくろやシミなど避けて照射ができる利点も。
デメリットでありメリットでもあるコードレス。
充電式で2時間充電すると約30分使えます。小型タイプだと約15分。
コードに繋いだまま照射ができないので、必ず使う前は充電しなくてはいけません。
30分で行える脱毛の範囲は約足二本分。
15分だと 1本が目安です。
全身を脱毛する場合は、いくつか部位を分けて照射するか、充電してまた使うか、のどちらかだと思います。
コードを繋いだまま脱毛が出来たら良かったとも思いますが、首の後ろや 顎、口周り、脇の下など
小さなな部位はコードが無くてとても使いやすいです。
4Xとプレジジョンの違いは?
トリアのスタンダードタイプの4Xと小型タイプのプレシジョンの違いをまとめてみました。
4X | プレシジョン | |
価格 | 54800円(価格に関してはキャンペーンなどによって変動がある場合もあります。) | 36800円(価格に関してはキャンペーンなどによって変動がある場合もあります。) |
効果 | 効果は同じ | 効果は同じ |
お手入れ箇所 | 鼻から下の全身 | 鼻から下の全身でも使えるそうですが、充電とバッテリーが持たない可能性があるため、
口周りやビキニライン、手の甲など気になる場所を重点的にお手入れする事をおすすめします。 |
フル充電でお手入れできる時間 | 30分 目安としては両足。 |
15分。 目安としては片足。 |
照射レベル | 5段階 | 3段階 低、中、高 |
持ちやすさ、軽さ | 少し重いくらい。 | 軽くて持ちやすい。 |
これらを見て比較した時に思ったのが、ほんの数万円プラスして全身脱毛が出来るならば、4Xをおすすめします。
プレシジョンはいままでサロンやクリニックで脱毛したいた方が追加で脱毛する場合や、ヒゲだけ!など
脱毛を目的とした範囲が狭い方向けだと思います。
少し重いけど、トリア4Xも十分持ちやすい!
4Xだと起動時間も長いから家族で一緒に使ってもよさそうです。
男性のヒゲにも使えるので、夫婦で使ったり、兄弟や親子でシェアできる魅力も!
使用感について
セット内容はこちらの3点、本体と説明書、アダプターです。
充電アダプターはコンパクトせスマート。充電している最中はランプがつきます。
スイッチは1つで、照射のレベルを調節し、あとは肌に当てると自動的に照射されます。
スピードは結構速くて1秒~2秒のペースでピッ!と撃てます。
ただ、ハリのあるパンパンな肌にはセンサーが反応しやすく速く脱毛できますが、柔らかいマシュマロのような肌だとセンサーが反応しずらく、3秒~4秒くらい時間がかかりました。
特に太ももや二の腕など柔らかい部分は難しかったです。

旦那で実験
以前とタイプだと、掃除機のような音が気になるとの声もありましたが、照射レベル1~2だと ファンが回ることはほどんどありませんでした。
照射レベルを3~5にあげていくとファンが回り、煩いと言われれば煩いですが、ドライヤーよりは煩くないです。
痛みはまったく無いと言えば嘘になります。
- レベル1だと:暖かい感じ。
- レベル3だと:チクッとする感じ。
- レベル5だと:暖かさとチクッとした痛みが同時にくる感じ
がしましたが、感じ方は人それぞれなので参考までに。
ホクロや毛のそり忘れ部分にレベル5で照射するとけっこう驚くので、最初はレベル1から試した方が良いでしょう。
痛みに敏感な方や、肌がデリケートな方は保冷剤で冷やしてから照射することをおすすめします。
特に、ヒゲやVラインなど毛質が濃い部分はそれなりに痛かったです。
効果は?
最短で3ヶ月で長い効果が実感できるそうです。2週間に1回のペースで3ヶ月なので、1部位6回で効果が実感できちゃうという計算になります。
3月にはじめれば夏に間に合ってしまう!脱毛の効果がスピーディーなのもレーザーの魅力ですね。
2週間ごとに効果をアップしていきますので、お楽しみに。
女性の毛ですと、ちょっと写真だと分かり図らいため男性に協力していただきました。
絵的に見苦しい写真ですが(笑)どうか我慢して見ていただけたらと思います。

照射前
左足の太もものみ脱毛して、右足の太ももは脱毛しないで比較していきます。
まずは照射する部分のみ剃り、トリアを照射しました。
そして、右側の太ももも剃り、右と左(照射してない太ももと照射した太もも)がどのように毛が生える速度が変わるのか観察したいと思います。
両方そって見比べてみましょう。

1回目照射から2週間後
毛の伸びる速度や毛質についての変化はまだ1回なので分かりません。

2回目照射から約2週間後
2回目ですが、ちょっと元々の毛が濃いということで1週間に1回照射しました。
なので、照射自体は3回目になります。
3回目はレベル4で照射しましたが、脱毛の痛みに免疫がない男性にとっては痛いみたいで、保冷剤で冷やしながら照射しました。
3回目で右(照射無し)と左(照射有り)を比べると、ちょっと変化が出ています。
左の方が若干毛が伸びるのが遅いというか、右が5㎜くらい伸びているのに対して左は3㎜だったり、2㎜だったり、毛の密度も少しだけ間隔が広く感じます。
まだ劇的な変化は分かりませんが、よーく見て比べるとちょっと変化しているように思います。
4回目の効果はほぼわからず、5回目の効果をアップします!結構効果が分かってきました!
写真だと毛の状態が分かりにくいので、ちょっと拡大してみましょう。
まずは左足(照射している面)
続いて、右足(脱毛していない足)
うーん、肉眼で見るとけっこう効果が分かったんですが、写真だと微妙ですね、、。
照射した部分は毛が4㎜くらい伸びていて、毛の密度もスカスカですが、照射してない部分は6㎜8㎜と毛の長さは長めで、毛の密度もぎゅうぎゅうです。
それでは、また2週間後ごとにアップします。
つづいて、ヒゲの部分です。そってもそっても、肌が白いがゆえに毛根が透けて見え黒い点々が目立ちます。
写真上を脱毛する部分、下を脱毛しない部分。
計、太ももとヒゲの2部位で効果を見ていきたいと思います。

照射前

1回目照射から2週間後
まだ1回目なので、伸びる速度や毛質の変化は分かりません。

3回目
こちらは3回目です。
ヒゲは根強いですね、、、、。根気良く続けてみたいと思います。

5回目
こちらは5回目です。
中々痛いわりには効果が鈍いと、本人は嘆いておりました(笑)
毛が濃くて硬いぶん照射のレベルは3にしているのに、保冷剤でしっかり冷やさないとかなり痛いそうです。
私は全然痛くないので、なんでそんなに痛がるのかが分かりませんが、たぶん脱毛慣れでしょう。
サロンとかの方が痛いから、その痛みに慣れている。
でもこの男性はサロン経験も無いですし、脱毛初心者なので感じたことのない痛みに毎回脂汗かいていおりました。
個人的には、太もも同様5回目にして手ごたえ有り!
でも、太ももの毛の方が効果が分かりやすかったかな。
毛が薄い方が効果が分かりやすいように思いました。
こちらも2週間後ごとにアップします。
毛がつるつるになって、自己処理が楽になったらいろいろ油断できちゃいそうですね♪
楽しみです。
まとめ
準備中です。
2週間に1回照射し3ヵ月後どのような変化があるのか観察していきます。
3月末にはじめたので、観察終了は6月末予定です。
お楽しみに。
>>トリア公式サイト